2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

天気

なんだかひどい天気でございましたね。 今日は平日だけれど休みだったので、昼間、銀座にいたのだった。 したら、すごい雨。建物から建物までをちょっと走っただけでびしょぬれ。 何だかなあという感じです。 観光と思しき外人たちが地下鉄出口で呆然として…

ひぐらしのなく頃に/祟殺し編

さて、もう三つ目のシナリオだ。 感想を書く手も止まりがちだ。

ひぐらしのなく頃に/綿流し編

途中まではいいと思っていた。ちょっと待て、と思う箇所はあったけれど。 基本的にぼくは鬼とか超常現象はなしの方向で読んだ。だから以下の感想もそれに順ずる。

日々

先週の今頃ぶっ壊れたメガネの変わりに買ったメガネの話。 慣れていないからか、本当にズレてズレてしょうがない。 30分に1度はやっさん状態になる。どうにかならないものだろうか。 ストレスだぜ。

ゲーム

「ひぐらしのなく頃に」は「鬼隠し編」、「綿流し編」、「祟殺し編」、「暇潰し編」を終えたところだ。 「鬼隠し編」についての感想は前に書いたが、以降についてはほとんど触れていない。 あまりいい印象を持っていないので、なかなか書き辛いのだ。 「暇潰…

笑いについて

ネタボケライフとネタボケライフ出張所に参加しています。 ぼくは基本的に大喜利というか、一発ギャグみたいなのは苦手なのだが、どうにかこうにか、たまに上位に顔を出せる程度にがんばっている。 出張所はともかく(笑)、本家の方は本当に難しいと思う。笑…

スティーヴン・キング

キングの小説は昔よく読んでいた。 最近、キングの「暗黒の塔」シリーズが早いペースで刊行されている。 このシリーズは以前は角川書店から出版されていて、第4巻の「魔道師と水晶球」まで翻訳されていたと思うが、版権が移ったからなのか、今回は新潮社、し…

ひぐらしのなく頃に

どう書けばいいのか。悩み中。 今は暇潰し編をプレイ中。ここはなかなかおもしろいな。

涼宮ハルヒの憂鬱

これおもしろいと思うんだ。 ストーリー自体は平凡だし、見る価値はないに等しいかもしれないけれど、とにかく細かいところがいい。笑える。 「時効警察」みたいなもんだな。 OPとEDはやはりアナーキーだ。意味がわからないもん。あんたら、何で踊ってんだよ…

評論

カルロス・フエンテスの「セルバンテスまたは読みの批判」*1を読んだ。 フエンテスはメキシコの小説家で批評家。知識の塊みたいな人。 メキシコというのは不思議な土地で、他にもアルフォンソ・レイエスとかオクタビオ・パスなんていう碩学がいるわけですが…

体調不良

週末で治すどころか悪化してしまった。 でも休めねえんだよな。当たり前だ。

ひぐらしのなく頃に

えっと、「綿流し編」と「祟殺し編」を終えた。 超コメントしづらいんですけど。

日本の戯曲

去年上演され、今年の岸田戯曲賞受賞作となったポツドール主宰、三浦大輔の「愛の渦」*1を読んだ。 岸田戯曲賞受賞作は必ず単行本になるから、今回の受賞はかなりうれしかった。読んでみたかったもの。 しかし、ぼくは上演されたものを観ているからわかるの…

体調不良

調子が悪いのだった。 体がだるく、軽い頭痛がする。って、これ風邪か? もしかして先日のゲロも酒じゃなくて風邪が原因だったのか? それでも出勤しなければならない悲しさ。 週明けまでには必ず治さなければ。

買い物

で、今日メガネを買いに行ったのだった。 しょせん消耗品なので、5000円の安物だ。 なんだかすごい損をした気分になるのは何故だろう。

昨日の夜

生まれて初めて、酒の飲みすぎでゲロ吐いた。 ゲロを吐いている瞬間ひどく客観的に自分を見ていた気がする。 あーゲロだよ、モロにピーナッツ色だよ、もったいねえ、みたいな。 どうでもいいことですが、ゲロ吐くと絶対涙ぐんじゃうんですよね。 涙ぐむって…

いぬかみっ!

ナウシカのパロディー。(笑) 突き抜けすぎだ。(笑) いぬかみっ!(笑)

オリコン

こっちにはしっかり間に合わせたい。 今回は大胆にも迷彩をかけてみるので、予想は難しいでしょう。(笑) 1位狙います。断言します。1位狙います。ちょっといい話最高ヒャッハー。

小説

とりあえず日本ファンタジーノベル大賞はなかったことにした。 もう無理だ。引き出しが全然ねーよ。 今は色々なものを取り入れる時期なのだろう。 ここしばらく、執筆に必要なものばかり読んでいて、自分が読みたい本を読んでいなかったような気がする。 ぼ…

更新

「ひぐらしのなく頃に」の「鬼隠し編」の感想をとりあえず書き終えた。 無駄に長く、何だかとっちらかっちゃっているがしょうがない。 「綿流し編」についても何か書こうと思うが、正直いい印象がないので、書き辛いよねっていうこの気持ち。

時代小説

今読んでいるのは岡本綺堂の「江戸情話集」*1なのだった。 奇をてらったような文章ではなく、丹精で端的な文章だった。 この人は小説家だけじゃなく、歌舞伎の狂言作者としての顔も持っていた。 ぼくが実際に見たことがあるのは「鳥辺山心中」、「修善寺物語…

小説3

さっき文学界に向けてと書いたが、もちろんオリジナルコンペには参加するつもりなので、例のごとく、作者予想をお願いします。